nend1

”TOKYO DANCE MUSIC EVENT”| カンファレンスにNINA KRAVIZや渋谷区長などの著名人が登壇

img_about_03

 

CONFERENCE|カンファレンス(国際会議)
DATE
121日(木)・2日(金)
VENUE
:渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA

2016年121日(木)、2日(金)、3日(土)、日本で初めてダンス・ミュージックに焦点をあてた音楽カンファレンス&イベント「TOKYO DANCE MUSIC EVENT」(TDME)が開催される。会場は東京「渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA」「レッドブル・スタジオ東京」「WOMB」「contact」「SOUND MUSEUM VISION」。ダンスミュージックに焦点をあてたカンファレンス(国際会議)・セッションズ(音楽制作)・ライブ(音楽パフォーマンス)などの様々なプログラムが3日間に渡り展開される。121日(木)、2日(金)、「渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA」でのカンファレンス(国際音楽会議)には、音楽業界の重要人物たち約50名が登場する。海外ゲストスピーカーの登壇では同時通訳デバイスが準備されており、言葉の壁、文化の壁を取り払って世界中の音楽業界の方々と直接会話ができるとのことだ。

121日(木)
音楽フェス、コンサート、クラブ、ブッキング、マネージメント業務など
12
2日(金)
レコード会社による音楽マーケティング、ストリーミング配信、インターネットラジオ、プロモーションなど

以上を中心に討論が行われる予定となっている。テーマのなかには「ダンスミュージックの現在と未来」「日本とアジアのマーケット」「東京のナイトライフ」「世界へ羽ばたくDJとは?」「音楽業界のデジタル・マーケティング」「EDMと音楽フェスティバル」などがある。豪華ゲストスピーカーとして、女性テクノDJの世界最高峰であり、Mixmagでは年間ベストレーベルにも輝いたтрип(トリップ)主宰のNINA KRAVIZが登壇決定。

 

ninakraviz_1

NINA KRAVIZ

 

そのほか、現在のダンスミュージックをリードするULTRA RECORDSの設立者PATRICK MOXEY氏、音楽&ポップカルチャー誌THE FADER編集長RUTH SAXELBY氏、世界中の音楽フェスやクラブイベントをプロモーションするListen Up PRLucy Allen氏、エレクトロニック・ミュージック産業の利益を保護する団体Association For Electronic MusicAFEM)の代表Mark Lawrence氏、KygoMartin GarrixといったDJたちを世界トップレベルに押し上げた立役者TOBY ANDREWS氏。DJ Magの編集者であり人気音楽ブログChase The CompassCTC)を設立したCHARLOTTE CIJFFERS氏、中国のクラブシーンの発展には欠かせないオンライン・プラットフォーム「PYRO」を立ち上げたSPENCER TARRING氏、韓国の人気クラブOctagonの経営戦略を担っているJ-PATH氏なども登場。 

さらに国内からは、渋谷区長の長谷部健氏、一般財団法人渋谷区観光協会の代表理事の金山淳吾氏、NPO法人日本ダンスミュージック連盟(FDJ)理事長として風営法改正において尽力した浅川真次氏、渋谷区観光大使・ナイトアンバサダー・クラブカルチャーを守る会の会長としてメッセージを発信し続けるZEEBRA氏、新しい音楽の聴き方として定着しつつあるサブスクリプション型の音楽配信サービスLINE MUSICAkihiko Takahashi氏と、AWATestutaro Ono氏、日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.fm」を立ち上げた☆Taku Takahashi(m-flo)DOMMUNE宇川直宏氏、デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミ氏など、錚々たる面々だ。

 

kenhasebe_shibuyacitymayor_1

渋谷区長 長谷部健氏

 

121日(木) 夜
カンファレンス登壇者、世界中から集まるダンスミュージック業界関係者、クリエイターと交流ができるレセプションパーティー(親睦会)が「渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA」で開催予定。今後のブッキングやビジネスに繋がるネットワークを広げる機会として活用することができる。

TOKYO DANCE MUSIC EVENT」は、音楽マーケティングやブランディングの仕事をしている方、音楽メディアやコンテンツに興味のある方、日本の音楽カルチャーを世界へ届けたい方、アジアのプロモーターやメディア関係者と直接会話のしたい方、音楽ビジネスに興味のある学生(学割あり)、アーティスト活動をしている方まで、音楽に携わる方々が幅広く参加できるよう考えられている。
全プログラムへ参加できるTDMEパスポート(2日通し券 20,000円)はオフィシャルサイトで確認してみよう。
http://tdme.com

 

tdme2016_20161107_conference

 

TITLE
TOKYO DANCE MUSIC EVENT
東京ダンス・ミュージック・イベント

DATE
2016
121日(木)・2日(金)・3日(土)

VENUE
渋谷ヒカリエ ヒカリエホールA(BOILER ROOM TOKYO / DOMMUNE
レッドブル・スタジオ東京
WOMB / contact / SOUND MUSEUM VISION

FEE
2
日通し券 20,000
1
日券 12,000
学生割引2日通し券 5,000
*詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。
*ライブの入場料金は上記に含まれません。ディスカウント有り。

CONFERENCE SPEAKER|カンファレンス(国際会議 登壇者)
Akihiko Takahashi (LINE MUSIC)
Arjun Vagale (DJ / Producer / MakTub Music / UnMute Agency)
Ben Bowler (Chew)
Charlotte Cjiffers (DJ Magazine)
Daizo Murata (Global Hearts)
Dev Bhatia (UnMute Agency)
Ed Jenkins (The Volume Group)
Hayley Joyes (Journalist)
J-Path (Octagon Seoul)
Jay Kogami (Digital Music Journalist)
Jungo Kanayama (Shibuya City Tourism Association Chairman)
Ken Hasebe (Shibuya City Mayor)
Lucy Allen (Listen Up PR)
Marc Wohlrabe (Board of Club Commission Berlin Co-Founder)
Mark Lawrence (CEO of the Association for Electronic Music)
Masaji Asakawa (Artimage / FDJ)
Miao Wong (ARP Creative & dART)
Miwa Kuroki (Sony Music Japan International)
Nina Kraviz (трип / RUS)
Patrick Moxey (President of Ultra Music)
Pav Parrotte (TIME / AsiaMusic)
Robb Harker (Supermodified Agency Founder and CEO)
Ruth Saxelby (The FADER)
Shota Wakanabe (Beatink)
Spencer Tarring (PYRO)
☆Taku Takahashi (m-flo / block.fm)
Tatsuo Yagi (KKBOX Japan)
Testutaro Ono (AWA)
Toby Andrews (Sony Music International)
Ukawa Naohiro (Dommune / “Genzai” Artist)
Venus Kawamura Yuki (OIRAN MUSIC)
Zeebra
Artist / Night Ambassador of Shibuya / Chairman of CCCC
and more

主催
東京ダンス・ミュージック・イベント実行委員会

特別協力
渋谷ヒカリエ

オフィシャルサイト
http://tdme.com
http://www.facebook.com/TokyoDanceMusicEvent
http://twitter.com/TDME_JP

TOKYO DANCE MUSIC EVENTとは?
アメリカ・マイアミ「WMC (Winter Music Conference)」やオランダ・アムステルダム「ADE (Amsterdam Dance Event)」のように、世界各国では大規模に行なわれているダンス・ミュージックの国際カンファレンスですが、日本においては今回が初開催。いまや世界のダンス・ミュージック市場は8兆円規模を超えており、日本にもその経済効果は及んでいます。なぜならダンス・ミュージックは言語の壁を越えて、世界中で愛されているからです。特に日本人にとってはハードルが高いと思われていた”言葉の壁”を気にせず、誰もが楽しむことのできる貴重なコンテンツのひとつです。そのダンス・ミュージックの未来と可能性を探求することで、日本のエンターテインメント業界全体に新たなチャンスをもたらすことができるかもしれません。テクノ&ハウスなどのアンダーグラウンドだけに捉われず、オーバーグラウンドにまで視野を広げ、グローバルなネットワークでダンス・ミュージックの活性化を目指します。

 

%e8%9c%80%e3%83%bb%ef%bd%a6%ef%bd%b3%e8%9c%80%e5%92%8f%e6%82%84

tdme_logo-01